2022年11月29日

考えなければならないこと

 70歳になったとはいえ、考えなければならないことがたくさんある。
自営業ならではの話し、定年などなくお客様の要望が降り続ける以上、私に引退はないのである。
世に多くの仕事があり、その仕事ならではの特殊な技術に対しての要望や環境に応じての存在価値というものがあ  る。
 その変化に気づかず従前の環境によってのみ成立していた自分の存在価値を過剰に自己評価し、現在の市場にあっていないという現実に目をふさぎ過去の成功事例の延長線上にあるものだという。

 そういった人たちの根本的な間違いを指摘しつつも
ではどうすればいいのかと問われること多し

 まず問題は何処にあるのかを発見する事が第一であるが、その前に理想の形を認識することが大切である。
一体、どうありたいのか。

 自らのおかれた立場から考える
 そこで
 自らの人生の今後のシナリオを構築していく

 あるべき自分とはどんな形なのかをまず考えてその形を成立させる条件とは何か・・・という風に現実的に考えてみることが第一のミッションであろう。この設定条件をどうしたら満足できるのか、そのことに意識を集中させてみよう。

見えてくるものがあるはず

 常にいい気分で過ごしたいのであれば自分さえよければいいというわがままな心構え、習慣を捨てることだ
 
我々の人生は一瞬の積み重ねであってそれぞれの一瞬の思いと行動はそれぞれの結果を生み、その結果に対する認識度が次の結果につながり
幸不幸のどちらかを受けるもの

これ 法則

 それと、自分に対しては誰も嘘をつけないという事

 
 

posted by 筆文字や隆庵 at 22:54| Comment(0) | 人生プロデュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: