想像は創造の始まりとい教えのとおり思う事が創造の源であるから、行動の前によく考えることに重点を置くべきである。
今思っている事は何についてなのか、その思っている事は何のために思っているのであろうか、その思っていることが実現したら一体どうなるのだろうかなどと熟慮していくことが大切であります。
思うという事はエネルギーの発信であります、エネルギーである以上 振動数があるということで波長をもっているという事になります
という事は、同じ波長と共鳴し、引き寄せの法則が働くのです。
思いの集中はエネルギーの集中を生み増幅し力を持つのです。
だからよき思いはよき仲間を生み、よき出来事が引き寄せられるという事になります。
小学生のバスケットボールの試合を見てると結果「勝ちたい」と思っているメンバーが多ければ多いほど試合に勝つのです。
物事を成就させるためには目的意識を明確にし、達成したいという強い意志を持つメンバーを集めることが大切なんだと思う今日この頃である。
今年初めにWBC世界一になった侍ジャパンは大谷選手を中心に勝ちたいと強く思うメンバーが見事に揃いました
来年のドジャースを盛り上げるのは勝ちたい、優勝したいと強く念願している大谷選手の存在は大変興味のあることですね。
僕も僕なりに今「画集&エッセイ」の制作に意識を集中しています。手始めに「水と大地と風のお話」という小冊子風の絵本をAmazon、楽天ブックにて販売実験をしているところです。
覗いてみてください