真の強さは美しさを伴っている。
機能的なものは美しい、
人がどの様に工夫しても自然の造形美をとらえきれない
自然はだから、強くて美しい 機能的で美しい
変化しない法則の中に変化する行いがある
四季という循環にて形の変化はついて回るこれを「諸行無常」という
それは物質世界に於いて避けられないこと
物質の世界、この地上にて生を営んでいる諸々の現象のうらには
変化しない実在界という世界が存在している事を知らなければならない
変化する世界での存在変化しない世界での存在が
同時にあるという事を理解しなければ真の強さは理解できない・・・
実在界に存在しているすべてのものは地上界に存在するものと比較してもその美はなかなか再現できないし
地上界の言葉でも語ることが出来ない・・・「シルバーバーチ」
我々の仕事は実在の世界にある美をどのように表現するかの努力を続けることになる
美はバランスである。美は調和である。
地上におけるあらゆる環境を調和させようと・・・
試みることで、まずは自らの調和を図ろうとすることから始まり家族の調和
郷土の調和社会の調和 国の調和最終的には世界平和というメカニズムになっている事を認識しよう
「治国平天下」より・・・
森羅万象の営みから「美的感性」を磨きたいものだ。そこに真の強さを発見するであろう
美しさとはやさしさであり強さであるから・・・

【関連する記事】