2007年12月04日

飲食店を開業するために

飲食店開業プログラムを作るって大切なことなんですね

一年間で10店舗位の開店の相談を受けているのですが中々計画を立ててやっている人が少なく感じます。 そこで計画を立てる方法をこっそりと飲食店開業を目指しているあなたにお教えしようと思っています。

どんな仕事も次の点をまず、自問自答してみてください。

1.どんな意味のある開業なんでしょうか・・・開業しようとしている仕事をすることで 楽しい、わくわくしている自分が 想像できますか?

2.その仕事で十分な経済的報酬が確保できると思っていますか・・・楽しく、 わくわくしてて尚且つ十分な報酬が見込めるかを冷静に考えましょう。このことを事業計画といいます

3.その仕事は、あなたの周りにいる方々にとってなくてはならない、あなたのお店がお客様にどんな喜びを与えたいのか明らかにしていますかこのことをコンセプトの構築といいます あなたの存在価値は何なのでしょうか・・・・どんなお客の、 どんな来店動機にどんな形で答えるのがいいのでしょうか

どうです・・・・・・・考えることたくさんあるでしょう・・・・・以上の3点が決まらないと  なにも始まらないんですよ。 そのあとの立地調査、建物の調査や設計・施工なんです考えの順序を間違えないようにしましょう。

小生のホームページにアクセスしてみてください数々の事例がありますよ・・・・・ 又このブログで質問コメント受け付けますので遠慮なくどうぞ、もちろん無料です。

   http://www.nagayama1997.com

 

 

 

posted by 筆文字や隆庵 at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | お店繁盛物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック